2010年3月 7日 (日)
シンクロニシティ
バンクーバーの帰り、LAに寄って現地の医師や大学教員と研究などの打ち合わせをしていた。
とあるレストランでランチをとっていると、なんとなく見覚えのある人が入ってきた。
「あれ〜っ」って顔して見ていたら、相手もびっくりした顔をしている。
早速、話しかけてきてくれた。
「こんにちは。24時間でお世話になったものです!」と素性を明かしてくれた。
昨年夏の『24時間テレビ津軽海峡縦断遠泳』の中継でお世話になったカメラマンさんだった。
「やっぱりー」とわたし。続けざまに「今日はどうしたんですかぁ〜」と聞くと、
「じつはー、北島康介くんの取材で〜……。 すぐ北島選手が来ますよ」
「えっ」こちらがまたビックリする番だった。
しばらくするとー「だいちさ〜ん」と康介くんが知人のすぐ後ろに立っていた。
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
数あるLAのレストランの、その日の、そのランチタイムの、その時間に、日本で10人といない現存する水泳の金メダリストが鉢合わせ。
確率的にはどれくらいなのだろう。“偶然の出来事”にしては、ちょっと話が出来すぎている。
こういうとき、どこからかわからないが、無言のメッセージだと考えるようにしている。
そこで、今回もこの出来事の意味を考えた。“意味のある偶然”のような気がしたからだ。
日本への帰途、あれはなんだったのだろうとグルングルンと頭を巡らせた。
けつろん。
昨年から、水連で「OWS」、「日本泳法」、「マスターズ」を担当している関係で、出身“母体”の「競泳」とは少し距離を置く立場となったが、「競泳も引き続き応援せーよ」「北島康介をもっとサポートせよ」と言われているように感じた。
今日は、シンクロナイズドスイミングではなく、シンクロニシティの話でした。
ちゃんちゃん。
Comment on "シンクロニシティ"
金メダリスト同士、この偶然の出会いはすごいですね。都内のプールとか学校、自宅の近所ならまだ確率は高いのですが。
私は一度、中国の鄭州のホテルで朝飯を食べていたら、後ろの席にタイ留学時の同級生がいたことがありました。
投稿: 松葉剛 | 2010/03/08 10:45:10
長い間、お疲れさまでした!レポートを楽しませて頂きありがとうございました!!!
私たちも毎晩のように夜中3時くらいに起き出し、日本選手を応援していました。
またしても熱い感動をたくさん頂きましたよ!スポーツって本当に良いですね。。。何度もらい泣きした事か。。。(笑)
この広い地球上で、ものすごい偶然でしたね!日本人ゴールドメダリストが鉢合わせとは。。。なんてゴールデンなコラボレーション!
投稿: Masakiman | 2010/03/08 23:04:13
☆お誕生日おめでとうございます☆
素敵な一日を過ごしてくださいね♪
投稿: 千恵 | 2010/03/10 7:48:52
共時性の原理?みなさんもあるようですね。
じつにおもしろいですね。人生は。
そうでした。今日たんじょうびでした。
みなさんのおかげで、ここまで元気に健やかに生きてこれたことに感謝です。ありがとうございます。
投稿: フィッシュ | 2010/03/10 16:23:08
3人年子のママ44歳ですヽ(^o^)丿 長男 寿典1998年5月16日11歳小6 長女 詩美1999年8月15日10歳小5 次女 心美2001年1月10日9歳小4(4月から)で、今は育ち盛りなので大変です(^_^;) 次女が毎週木曜日にスイミングスクールに通ってます。
投稿: 智子ママ | 2010/03/10 17:53:14
鈴木さん誕生日おめでとう
投稿: みつお | 2010/03/10 18:18:02